加工食品の危険度調べました~「主食系食品」の危険度

スポンサーリンク
risk-of-processed-foods

厚生労働省は、使用が認められている添加物について、「安全性に問題はない」と言っています。しかし、添加物の安全性は全て動物実験によって確認されたもので、人体では確認されていません。また、動物実験では複数の添加物を与える実験はほとんど行われていませんが、実際には1つの食品に数品目~数十品目の添加物が使われています。

ここでは、三才ブックス「加工食品の危険度調べました」を参考に、パックごはんやパン、カップ麺など、日々せわしなく過ごす日本人には欠かせない「主食系食品」の危険度をご紹介します。表の各列は並べ替えができますので、適宜ご活用ください。尚、評価は「優」「良」「可」「不可」の4段階です。
【関連記事】
加工食品の危険度調べました~「定番食品」の危険度
加工食品の危険度調べました~「主食系食品」の危険度
加工食品の危険度調べました~「調味料」の危険度
加工食品の危険度調べました~「お菓子・飲み物」の危険度

スポンサーリンク



参考文献:加工食品の危険度調べました/渡辺雄二/三才ブックス
スポンサーリンク

運営者情報

健康&ダイエットNAVI 管理人

健康診断で脂肪肝を指摘されたことを機にダイエットを決意。さまざまな文献を読み健康的なダイエットを研究。糖質制限、有酸素運動(ボクシング)、筋トレ等の実践により、1年間で約17kg減、体脂肪11%減のダイエットに成功しました(管理人のダイエット体験談はこちら)。このサイトでは、ダイエットや健康に関するさまざまな有益な情報をご紹介しています。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

Facebook

お酒の糖質カロリー一覧

食品のGI値一覧早見表

スポンサーリンク