女性も要注意!薄毛や抜け毛の原因と改善方法とは?

スポンサーリンク
hair-loss-causes-and-prevention

「髪のハリやコシがなくなってきた」「髪が細くなってきた」「シャンプーのときに抜け毛が多くなってきた」などという悩みはありませんか?年齢とともに進む薄毛は一般には40代頃から気になり始めますが、若い人でも意外に薄毛の悩みを抱えている人が少なくありません。髪の毛は見た目の印象を左右しますし、薄毛であることはストレスの原因にもなります。ここでは、抜け毛や薄毛の原因や改善方法についてご紹介します。

スポンサーリンク



ヘアサイクルとは?

通常、人間の髪の毛は約10万本ありますが、毎日のシャンプーやブラッシングなどで1日に80〜100本抜けると言われています。これはごく自然なことで、古い髪の毛が抜け落ちて、新しい髪の毛が生え始めることは「ヘアサイクル(毛周期)」と呼ばれています。

そのサイクルは、髪がどんどん成長する「成長期」(2〜6年)、髪の毛の細胞分裂が衰える退行期(2〜3週間)、細胞分裂が止まってしまう休止期(3〜4ヶ月)に分かれています。一般に薄毛は、髪の成長期が短くなり、休止期の髪の割合が多くなることによって生じます。

薄毛の原因とは?

薄毛の原因はいくつもあります。例えば、遺伝加齢栄養不足睡眠不足運動不足ストレス洗髪の不足やその逆に洗いすぎヘアケアの不足病気過度のダイエット喫煙といったものが挙げられます。たいていはそれらの一つだけでなく、いくつかの原因が重なって薄毛になることが多いでしょう。

一つ押さえておきたい点として、体の一部である毛髪は全身の健康、特に血流と深い関係があるということ。コシとハリのある太い毛髪には栄養が必要ですが、その栄養を届けるのが血液だからです。つまり、体の健康状態が良く、体のすみずみにまで血液が流れている状態であれば毛髪も元気ですが、血流を阻害する要因が多く重なれば重なるほど毛髪は成長せず、抜け毛が多く薄毛になってしまうということが言えます。

男性ホルモンと薄毛との関係とは?

男性の場合、薄毛は、男性ホルモンつまりテストステロンの影響が関係しています。頭皮の中の毛根には、血流に乗って届いた栄養を受け取る毛乳頭と呼ばれる箇所があります。この毛乳頭には5αIIリダクターゼと呼ばれる酵素が存在しており、男性ホルモンと結びつくとデヒドロテストステロンというホルモンに変化してしまいます。

このデヒドロテストステロンは、タンパク合成を阻害して、細胞分裂を止めてしま働きがあるため、髪が成長しなくなり薄毛になってしまうのです。つまり、男性ホルモンや酵素の分泌量が多いとが、薄毛になりやすいと言えるでしょう。

女性ホルモンと薄毛の関係とは?

女性の場合も、薄毛はホルモンの影響が関係しています。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがありますが、毛髪を維持するために働くのはエストロゲンです。女性ホルモンの分泌量は20代にピークとなりますが、30代に徐々に減少して、40代以降、特に更年期になると急激に下降してしまいます。加えて、女性ホルモンとの関係が深い卵巣のう腫などの婦人科系疾患や、甲状腺の働きに異常があると、それも薄毛の原因になります。このように、女性ホルモンの減少やバランスが崩れることによって、髪の毛が細くなり薄毛になってしまいます。

美髪を保つ方法とは?

頭皮環境を整える~シャンプーに注意!

髪の成長のためには、頭皮の環境を整えることが欠かせません。

具体的には、頭皮の汚れや皮脂の詰まり、保湿状態など、頭皮の状態には一人ひとり違いがありますので、自分に合ったシャンプー剤を選ぶということが重要です。頭皮の酸性度はpH4〜6の弱酸性なので、一般には、髪や頭皮に負担の少ない弱酸性のシャンプーを選ぶのが良いとされています。ただし、頭皮への負担のサインであるかゆみやフケが出た場合は、すぐに変えるのがよいでしょう。

また、髪の洗い過ぎもよくありません。髪の皮脂には保護膜としての働きがあり、髪の乾燥を防いだり悪玉菌の繁殖を防いだりしてくれます。洗髪の頻度としてはは1日1回または2日に1回程度にし、洗い方もゴシゴシ洗うのではなく、マッサージするように洗いましょう。洗髪後は髪をよく乾かすことも忘れてはいけません。

栄養・睡眠・運動~健康な髪は健康な体から

髪の毛はつい見た目ばかりが気になりますが、育毛では、目に見える髪でなくこれから生えて来る髪への投資が大切です。つまり、体の内側へのアプローチが美髪を育てることにつながります。髪の主な原料となるのはタンパク質ですので、肉や魚、豆類をまんべんなく摂りましょう。また亜鉛、鉄、銅などのミネラルや、ビタミンB群、抗酸化物質は髪質を改善する働きがあります。栄養バランスの良い食事を心がければ、髪も自然に健康になるでしょう。

また、睡眠も髪の成長のために重要です。成長ホルモンは午後10時から午前2時の間に多く分泌されますので、この時間に熟睡できるように睡眠をとれば髪の成長も促進されます。その他にも、日常生活に水泳やウォーキング、軽い筋トレなどの運動を取り入れる、ストレスを溜めないよう自分のリラックスタイムを設ける、禁煙するなどということも髪の健康のためには効果的です。

一言で言えば、健康的な生活をすれば髪も健康になります。もし分からないことや不安なことがあれば、一人で悩まず専門医に相談しましょう。

スポンサーリンク

運営者情報

健康&ダイエットNAVI 管理人

健康診断で脂肪肝を指摘されたことを機にダイエットを決意。さまざまな文献を読み健康的なダイエットを研究。糖質制限、有酸素運動(ボクシング)、筋トレ等の実践により、1年間で約17kg減、体脂肪11%減のダイエットに成功しました(管理人のダイエット体験談はこちら)。このサイトでは、ダイエットや健康に関するさまざまな有益な情報をご紹介しています。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

Facebook

お酒の糖質カロリー一覧

食品のGI値一覧早見表

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る