【5つの体質別】老廃物を出す方法とは?

スポンサーリンク
flushing-toxins-from-your-body

老廃物とは、必要な栄養素が体に取り込まれ利用された後、最後に残る不要物や有害物のこと。具体的には尿酸や尿素、乳酸、クレアチニンなどの物質のことを指します。通常はリンパ液によって汗や尿、便となって排泄されますが、血液やリンパ液の流れが悪くなると体内に老廃物が溜まっていきます。もちろん体にとってよいはずはありません。

ここでは、5つの体質別に、老廃物が溜まる人の特徴やその原因老廃物を排出する方法をご紹介します。体質を改善し、毎日をスッキリと過ごせる健康的な体を手に入れましょう。

スポンサーリンク



エネルギー不足タイプ

low-energy

特徴・原因

顔色が青白く体力があまりない虚弱体質。だるさや疲れを感じやすい、食欲不振になりやすい、風邪をひきやすい、下痢になりやすいなどの傾向があります。過労や睡眠不足、運動不足などの生活習慣の乱れによって不調になっていることも多いです。

こういった人は体内のエネルギーが不足しており、代謝や血液循環が悪く、そのために体内に老廃物が溜まっていきます。血液や体液の巡りが滞ると、汗や便、尿の排出もうまくいきません。

改善方法・食事

代謝を良くして基礎代謝を活発にするため、朝食をしっかり摂りましょう。特に穀類や芋類、豆類などは胃腸の働きを高めます。また早寝早起きの規則正しい生活を心がけ、適度な運動をして代謝をアップさせましょう。

また、鶏肉は肉質が柔らかくて消化吸収しやすく、胃腸への負担も少ないため、食欲がなかったり下痢気味だったりする時でもオススメです。玄米じゃが芋椎茸と組み合わせて摂ると効果がさらにアップします。
【関連記事】高たんぱく&低カロリー!鶏胸肉の人気レシピ15選(つくれぽ1000人以上)

ストレスタイプ

stress

特徴・原因

イライラしやすく怒りっぽくてため息をつきやすい人。ゲップが出やすかったり、だるさや疲れが溜まりやすかったり、便秘気味といった特徴があります。過労や睡眠不足などの不規則な生活の影響を受けやすいでしょう。

こういった人は過度のストレスや緊張感を抱えていることが多く、そのために体の巡りが悪くなり、エネルギーの流れが滞ってしまいます。また、一カ所に溜まったエネルギーは熱を持ち、その熱が頭に上って顔がほてったり目が充血したり、あるいは自律神経が乱れたりするなどの症状がでてきます。

改善方法・食事

ストレスを抑えるため、カルシウムなどのミネラル類を摂ると良いでしょう。また、ストレスからくる暴飲暴食を避け、多くの食材を使った栄養バランスの良い食事を心がけましょう。趣味や運動、入浴の時間をとってゆっくり過ごしリフレッシュしましょう。

滞っているエネルギーの流れを良くするためには、香味野菜やハーブ類などの香り成分が効果的です。特におすすめなのはセロリで、イライラやのぼせを静め、血流を良くする成分が含まれており、加えてカリウムが豊富なので体内の余分な水分の排出を促してくれます。組み合わせると効果がアップするのはニラ玉葱三つ葉などです。
カルシウム サプリ楽天市場Amazon

栄養不足タイプ

anemia

特徴・原因

髪がパサつきがちで肌が乾燥しやすく荒れやすい人。貧血気味でめまいを起こしやすく、いつも不安感があったり、足がつりやすかったりします。なかなか眠れない、あるいは動悸がするといった症状がある場合もあるでしょう。

原因としては、体に必要な栄養が不足しているために、血の量が少なくて流れも滞っていることが考えられます。顔色が優れずフラフラし、脳にも必要な栄養が十分届かないため、精神的にも不安定になります。

改善方法・食事

食事から十分な栄養を摂ることが必要です。偏食や少食、無理なダイエットや朝食抜きもNGです。食事から摂った栄養や血は睡眠中につくられるため、十分な睡眠も大切です。

食材としては、血をつくるために必要な肉類ナッツ類ドライフルーツを積極的に摂りましょう。黒い食材の黒豆や赤い食材のトマトにも血を補う効果があります。

また、人参には、食欲がなかったり下痢や便秘などの症状があっても、消化吸収の働きを高めて、滞っている老廃物を排出する働きがあるのでオススメです。ほうれん草キャベツひじきと組み合わせると効果がアップします。
【関連記事】
総合栄養野菜!ほうれん草の人気レシピ15選(つくれぽ1000人以上)
簡単キャベツの人気レシピ20選(つくれぽ1000件以上!))

血液ドロドロタイプ

skin-trouble

特徴・原因

ニキビやそばかす、シミやくすみなどの肌トラブルや、生理痛や更年期障害などの婦人科系トラブルが多い人。肩こりや頭痛、冷えやのぼせといった症状もあります。

このような人は、さまざま原因で血がドロドロ状態になり、血の流れが悪く体内の様々な箇所で滞っています。血流の停滞することによって、不要な水分が回収されず「むくみ腸」になり、お腹周りもポッコリ出てきてしまう場合が多いでしょう。

改善方法・食事

血液をサラサラにし、流れをよくするさまざまなことを実践しましょう。玉葱や酢を使った料理は血液をサラサラにし、体を温める効果のある生姜やにんにくは血行を促進してくれます。また、体を冷やさないためにお風呂にゆっくり浸かり、軽い運動や散歩をして体を動かしましょう。

また、血液をキレイにする「にわか質」が含まれている黒キクラゲもオススメです。エネルギーの産生や代謝をアップさせるミネラルが多く含まれています。特に、乾燥させた黒キクラゲは老廃物の排出を促すため、顔色が良くなったり疲れを取ってくれるでしょう。効果がアップする組み合わせは小松菜黒豆などです。

水ブヨブヨタイプ

edema

特徴・原因

むくみやすく下痢や軟便汗をかきやすいといった特徴があります。冷え関節痛も起こしやすいでしょう。

これは、体内の水分代謝が悪く水分調節がうまくいっていないことが主な原因です。また、水を溜め込みやすいため湿気に弱く、特に梅雨時期に体調を崩すことが多いでしょう。

改善方法・食事

体内の水分が過剰になりやすいため、体に摂り入れる水分の量に注意しましょう。飲み物や果物、お酒の量は控えめに。冷たいものを避けて温かいもの少しづつゆっくり飲みましょう。

食事としては、体の熱を冷まして余分な水分の排出を促すトウモロコシがオススメです。利尿作用の高いコーン茶も効きます。きゅうり大根小豆と組み合わせると効果がアップします。
コーン茶楽天市場Amazon

参考文献:「漢方毒出しスープ 身近な食材でカラダすっきり!」/監修 薬日本堂 薬剤師・レシピ制作 新開 ミヤ子/発行所 株式会社 河出書房新社
スポンサーリンク

運営者情報

健康&ダイエットNAVI 管理人

健康診断で脂肪肝を指摘されたことを機にダイエットを決意。さまざまな文献を読み健康的なダイエットを研究。糖質制限、有酸素運動(ボクシング)、筋トレ等の実践により、1年間で約17kg減、体脂肪11%減のダイエットに成功しました(管理人のダイエット体験談はこちら)。このサイトでは、ダイエットや健康に関するさまざまな有益な情報をご紹介しています。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

Facebook

お酒の糖質カロリー一覧

食品のGI値一覧早見表

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る