X
    Categories: 健康

冷え性と不妊症の関係~改善には漢方薬が効果的

冷え性と月経は関係が深く、月経不順や不妊症の人には圧倒的に冷え性が多いと言われます。その鍵は自律神経にあり、漢方薬で改善することが可能です。ここでは、週刊朝日増刊「漢方辞典」から、冷え症と不妊症の関係と、その改善方法についてご紹介します。

スポンサーリンク



冷え性と自律神経との関係

人の体は約37度に保たれていますが、これは自律神経が外界からの刺激に反応して、血液循環量を調節しているためです。ところが、自律神経に問題(自律神経失調症)が生ずると、生命維持に不可欠な臓器維持に精一杯で、手足まで血液を供給する余裕がなくなってしまいます。その結果、冷えが起こるのです。

冷え性と不妊症の関係

東洋医学では、原因がはっきりしない自律神経失調症に対して、「証」と呼ばれる、心身の状態を見る独自のものさしに基づいて治療を行います。「証」は、大まかには「虚証(体力がなく疲れやすい)」と「実証(体力があり活発)」の2つに分かれ、このうち「虚証」タイプの人に冷え性が多いと言われています。また、このタイプの女性に共通して多い症状が排卵障害、即ち不妊症なのです。

冷え性や不妊症には漢方薬が効果を発揮します。おすすめの漢方薬は、「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」と「加味逍遥散(かみしょうようさん)」の2つです。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)とは?

冷え性や不妊症に効果があるのは、「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」という漢方薬です。大まかに言うと、効能は「血流を良くする」と「ホルモンバランスを整える」の2つで、疲れやすい、腰脚が冷えやすい、筋肉が軟弱などという虚証の人に効果的な漢方薬です。

具体的には、妊娠中の人で、むくみ、おなかの痛み、貧血、動悸などの症状がある人、または妊娠しにくい人で、冷え、倦怠感、貧血などの症状がある人、あるいは月経周期の異常で月経痛、疲労感、冷えなどの症状がある人、更年期障害で、疲労感、貧血、冷え、頭痛、頭重、めまいなどの症状がある人に有効です。他に、不妊症、切迫流産、おりもの、四肢の痺れ、頭痛、肩こり、低血圧、しみ、しもやけなどの症状にも効きます。

当帰芍薬散は、ホルモンへの作用や血流改善のため、生理トラブルや産前産後によく使用される漢方薬です。また、排卵促進の改善、子宮内膜症や子宮筋腫の改善の作用なども認められています。一般に虚弱体質な虚証の人は、血の巡りが悪く、その結果、冷えや月経痛などを引き起こし、妊娠しにくい傾向にあるため、不妊治療のためにも使用されています。

当帰芍薬散を構成する生薬とは?

当帰芍薬散は、「当帰(トウキ)」「芍薬(シャクヤク)」「川芎(センキュウ)」「蒼朮(ソウジュツ)」「沢瀉(タクシャ)」「茯苓(ブクリョウ)」の6種の生薬で構成されています。

当帰・芍薬は、滋養強壮作用により体に栄養をいきわたらせ、内分泌機能を調整します。

また、当帰・芍薬・川芎は、子宮筋の収縮を調整し、月経を調整し、鎮痛にも効きます。

当帰・川芎は、血管を拡張することによって血行を促進し体を暖めますから、不妊にも効果的です。

蒼朮・茯苓は、消化吸収を強め、沢瀉は、利尿作用によりむくみなどを取ります。

茯苓には、血液凝固抑制などの作用があります。血流の巡回を良くすることで冷えを防ぎ、結果、排卵促進、生理不順を整え、子宮の機能を改善することに寄与します。

加味逍遥散(かみしょうようさん)とは?

症状がやや軽い方、証のレベルで言うと虚証~中間証(虚証と実証の中間)の人には、「加味逍遥散(かみしょうようさん)」が向いています。不眠や不安、気分の落ち込みなどの症状のある人、更年期による不定愁訴にも効きます。更年期障害自律神経失調症不安、不眠・頭痛、頭重めまい・月経不順、月経困難、月経痛などに効果があります。

加味逍遥散を構成する生薬とは?

柴胡(サイコ)」「芍薬(シャクヤク)」「蒼朮(ソウジュツ)」「当帰(トウキ)」「茯苓(ブクリョウ)」「山梔子(サンシシ)」「牡丹皮(ボタンピ)」「甘草(カンゾウ)」「生姜(ショウキョウ)」「薄荷(ハッカ)」の10種の生薬で構成されています。

芍薬・当帰・茯苓・蒼朮は、当帰芍薬散にも含まれています。芍薬・当帰は冷えを取り内分泌機能を調整。茯苓・蒼朮は消化吸収を強めます。

牡丹皮は月経困難症に効き、山梔子は血流をよくし、血圧降下、抗動脈硬化、抗血液凝固抑制作用などの効果があります。ちなみに、不眠や不安などの症状を和らげる漢方薬に「逍遥散(しょうようさん)」というものがありますが、これに、牡丹皮と山梔子を加えたという意味で”加味”逍遥散と呼ばれています。

薄荷は末梢血管拡張作用。生姜はショウガのことで、血流を改善します。

不定愁訴、不妊症、月経異常などに悩んでいる方は、一人悩まずに、漢方薬を扱っている婦人科外来に相談するか、お近くの漢方専門薬局に相談なさることをおすすめします。

参考文献:週刊朝日増刊「漢方辞典」朝日新聞社刊
健康&ダイエットNAVI 管理人 :健康診断で脂肪肝を指摘されたことを機にダイエットを決意。さまざまな文献を読み健康的なダイエットを研究。糖質制限、有酸素運動(ボクシング)、筋トレ等の実践により、1年間で約17kg減、体脂肪11%減のダイエットに成功しました(管理人のダイエット体験談はこちら)。このサイトでは、ダイエットや健康に関するさまざまな有益な情報をご紹介しています。